2011年10月11日火曜日

OPRPの作り方 その2

(株)キュー・アンド・シーの阿部です。

前回はOPRPのモニタリングまでお話ししました。
モニタリングは行為そのものを見るのがモニタリングでした。





修正と是正処置


次ぎは、修正処置です。
修正の定義は何だったか覚えていますか?

それは・・・・・。

不適合の状態を除去することが、修正でした!

前回の例(手洗いをOPRPにする)だと、モニタリングは

1.手洗いしている様子をビデオで撮影する
2.第三者が見ている

それぞれについて修正処置を考えてみます。
是正処置は共通です。
全員に手洗いさせるためにはどうしたら良いかですから共通なのです。

-----------------------------------------------------------------
1.ビデオで撮影する
-----------------------------------------------------------------

ビデオで撮影したものを見直していると
手洗いをしないで工場に入出している人が何人かいました。

(このビデオを見直すという行為がモニタリングで
ビデオを録るのはモニターだという考え方もあります。
ここではビデオ撮影+後で見直す両方でモニタリングとしています)

この場合の修正は、なんでしょうか?不適合の状態を除去する・・・・・。
不適合の状態とは、この例では手洗いをしていない人がいるということです。

すると、

手洗いしていない人を取り除く?
手洗いしていない行為を取り除く?

この二つが修正です。具体的には
「手洗いしていなかったね、手洗いしてください」
手洗いをしていなかった人に伝えることです。

え?これが修正と思われたかもしれませんが、これも修正です。

----------------------------------------------------------------
2.第三者が見ている
----------------------------------------------------------------

あなたが手洗い場の横に立ってじーっと見ているにも関わらず
手洗いをしないで工場へ入っていこうとする人がいました。

あなたは、「手洗いしていないでしょ?洗ってください」と声を掛け
手洗いをさせました。

はい。

これが修正処置です。「戻って手洗いをさせる」が修正処置です。
手洗いをしていない状況を取り除く=手洗いをさせる
です。

是正処置

是正処置は「二度と同じことが起きないようにする」ことです。

これはいろいろな方法があるでしょう。

1.手洗いをしないとドアを開かなくする
2.手洗い教育をする
3.二人セットで手洗い作業させる



正解はありません。
但し、1回だけ「皆さん手洗いは大事ですから、必ずしてください」
と言っただけでは、再発します。

是正処置が有効だったのかを見直すことも必要です。

以上がOPRPの作り方でした。

質問がある方はどんどんコメントをお寄せください。
お待ちしています!


メルマガ登録・解除
HACCPの実践術
毎週更新!HACCPを知らなければ生き残れない?!
   
powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


応援ありがとうございます。記事を書く励みになります!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

0 件のコメント:

コメントを投稿