2010年6月14日月曜日

セミナー受付18日まで延長!

キュー・アンド・シーの阿部です。

先日ご案内していたセミナーの申込の期限が6月18日(金)まで延長されました。

「どうしようか悩んでいる間に、期限が来てしまった!!!」
という、あなた。

今すぐFAXでお申し込みください。
申込用紙はこちらから入手可能です。→第4回「道産品の安全な食品づくりのための新しい話題」研修会開催のご案内

お振り込み期限も22日まで延長になりました。

内容について詳しく知りたい方は・・・・・・。
今回の内容は・・・・・


  1. カンピロバクター(キャンピロバクター)とリステリア菌について
  2. 最近のノロウイルスと腸内細菌について
  3. コープさっぽろ 「北海道100」 の取り組みについて
  4. 信頼できる自主検査の構築について
  5. 北海道HACCP自主衛生管理認証制度について
  6. 札幌市食品衛生管理認定制度の動き
  7. 北海道HACCP自主衛生管理認証制度取得企業によるパネルディスカッション
(順番は講演順ではありません)

をご覧ください。

カンピロバクターは生肉由来で発生する食中毒の原因菌で、リステリア菌は低温細菌と呼ばれ、冷蔵庫保存でも増殖し、食中毒を起こす微生物です。

特にリステリア菌は日本での認知度が低いので、このセミナーに参加することで最新情報を入手することができます。

是非ご参加ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿